医療法人社団 聖智会 熊田歯科医院

Denture

入れ歯/義歯~しっかりと噛めて味わえる入れ歯を!

快適に噛めて、心地よい装着感。そんな入れ歯を提供しています!

虫歯や歯周病、不慮な怪我などによって歯を失った部分は、放置しておくと「両側の歯が寄り、咬み合わせが悪くなる」「歯槽骨が薄くなる」など、いろいろなデメリットが表れます。

それを防ぐためにも、補綴物(人工歯などで補うこと)による「機能性を補う」ことが必要になります。補綴物としては「入れ歯(義歯)」や「ブリッジ」が一般的に知られていますが、その種類も治療法や材質によって様々です。

ところで、皆様は入れ歯(義歯)について、どう思われでしょうか?一般的に「入れ歯は噛みにくい」「我慢が必要」と思われる方も多いでしょう。でも、それは少し違います。良い入れ歯は、お口に「ピタッ」とフィットして違和感もありません。
逆に不満が出る原因としては「正確な型採りができていない」「口腔内の動きや咬み合わせが計算されていない」からです。

熊田歯科医院では、高い技術力を持つ歯科技工士を擁するデンタル・ラポと契約し、保険診療・自費診療にかかわらず、患者様一人ひとりのお口の状況を考慮し、最適な入れ歯をおつくりします。 現在の入れ歯に不満をお持ちの方はぜひ一度ご相談ください。


入れ歯の種類について

入れ歯は、自分の歯が一本もない方(無歯顎)を対象とした「総入れ歯」と、歯の一部が欠損したためにそれを補う「部分入れ歯」の2種類に分かれます。

当院の入れ歯は、レジン(歯科用プラスチック)を素材とした健康保険適応のを基本として、「審美性」「装着感」「熱伝導性」など、フィッティング重視したい患者様向けには、歯の部分を審美性が良いセラミックなどの素材を使用し、土台(床:ピンク色の部分)熱伝導の良い金属などを使ったものや、土台をナイロン樹脂等で作った金属バネのない「ソフトデンチャー」なども提供しています。



土台(床:ピンク色の部分)と人工歯の材質が自費と保険適応で違います


【左:自費の金属床/右:保険のレジン床】
 保険の場合
入れ歯土台(床:ピンク色の部分)の材質は歯科用のプラスチック、強度を確保するために厚みを必要とします。その結果「違和感」「発音し難い」「食事時に熱が伝わり難い」などが起こります。

 自費の場合
入れ歯土台に「薄い金属」を使用することで、「会話がスムーズ」になり「食事の感覚も得られ」ますので、一体感や装着感は向上します。入れ歯本体に十分な強度があり撓(たわ)みも少ないので、残っている歯にも優しく咬み合わせの保全にも役立ちます。


ソフトデンチャーについて

熊田歯科医院では、入れ歯土台(床:ピンク色の部分)の素材に柔軟性のあるナイロン樹脂(スーパーポリアミド)を使った「ソフトデンチャー」につきましても、患者様のご要望で提供しています。

いままでの入れ歯(義歯)と比べて、薄く・弾力性に優れているため、「目立たない」「噛める」「痛くない」など、入れ歯を装着していることを感じさせません。 また、耐久性・快適性・審美性・噛む力・生体親和性(金属アレルギー等)に優れており、FDA(アメリカ食品医療局)認証の材料ですので安全で、欧米を中心に世界中30各国以上で使用されています。

電話予約  ネット予約

Copyright (C) Kumada Dental Clinic. All Rights Reserved.
ページトップへ戻る